掲示板
■投稿の際のご注意■
一度書き込んだ内容は、ホームページの管理者以外の方は削除出来ません。
削除依頼はお問い合わせフォームよりお願いいたします。
記事に対して返信する場合は、「返信」ボタンを押してから入力してください。
当協会へのお問い合わせやご要望等につきましては、掲示板ではなくお問い合わせフォームをご利用いただきますようお願いします。
-
平成30年 12月ソフトボールクリニックのお知らせ
実 施 日 平成30年12月15日(土)
受付時間 午後5時~随時終了まで
実施時間 午後5時~6時20分まで
(迎えは6時30分にお願いします)
内 容 バッテリー・野手のクリニック
実施場所 専修大学北上高等学校
体育館・ピロティー
用 具 ボール ホームベース 室内シューズ
野手はバットも持参
参加申し込み方法(初回に限り)
①部門(小・中:男女)②地域(受講者の所在地)
③氏名 ④受講者.保護者連絡先番号(家電・携帯)
連絡先 専修大学北上高等学校 Fax0197-63-7458
齊藤 政昭 携帯090-1495-4324
メールアドレス:lovely.masa@senshu-u-kitakami.ed.jp
詳しくはホームページ「お知らせ」をご覧下さい。主催:岩手県ソフトボール協会
技術委員会・普及委員会・小学生委員会
※9~11月迄 掲示板からのお知らせが出来ず申し訳ございませんでした。 -
平成30年度 第15回東北ソフトボール技術講習会のお知らせ
期 日 平成30年12月24日(月)
受付9時~
会 場 東北福祉大学 室内練習場
(仙台市青葉区国見ヶ丘6丁目149)
参加対象者
・各県10名以内とし、上級技術習得を目指すバッテリー及び内外野手で各協会が技術、人物ともに認めた者(中学生・高校生・一般・男女を問わず)
・投手4名以内、捕手・内外野手6名以内、ただし各県の事情がある場合はその限りではない。
内 容
① バッテリーの技術講習とその応用
② 内外野手の守備・打撃の基本練習とその応用
講 師
西村 信紀 氏(元全日本男子監督・環太平洋大学・元全日本男子投手)
鈴木 正廣 氏(東北ソフトボール協会技術委員長)
大村 明久 氏(山形県立山形北高等学校教諭・元全日本男子選手)
齋藤 勝寿 氏(宮城県宮城第一高等学校教諭・宮城県技術委員長)
舟山 健一 氏(東北福祉大学ソフトボール部監督)
参加費
受講生一人につき 3,000円(スポーツ障害保険含む)※詳しい内容は「お知らせ」をご覧になり申込をお願いします。
※申込締切 12月3日(月) -
10月20日(土)21日(日)に東山で開催となる、中学校新人ソフトボール大会の組合わせは、決まっているようでしたら、県協会のホームページにも掲載をお願い致します。
どこの中学校が1位になるのか楽しみです。
中学校のソフトボールファンより
-
先週行われました、日本女子ソフトボール1部リーグ第7節岩手大会が皆様のご協力により無事終了いたしました。22日は雨天のためグランド整備に時間がかかり開始時間が遅れましたが、選手の皆様の気持ちがこもった熱戦と、観客の皆様の大きな声援で試合を行うことができました。ありがとうございました。
また、2日間、場内でご協力をいただきました「平成30年北海道胆振東部地震」による被災者の皆様への募金へもたくさんご協力をいただきました。募金総額は12,157円でした。日本赤十字社を通じて被災地へ送られます。ありがとうございました。
ご報告をこの場をかりて行わせていただきます。ありがとうございました。 -
中学生の大会で合同チームはユニフォーム(アンダー、ソックス、スラパ等々…)を揃えなければならないと聞きました。(高校は不揃いを認められている)
この点どうにかならないものでしょうか。揃えても、翌年以降同じ学校同士で組める保証はありません。
部員不足により合同チームが増加する昨今、経済的な負担は競技人口の減少に大きな影響を与えます。
一人でも多くの子供達にこの素晴らしいスポーツをプレーしてほしく、ルールの緩和を願います。 -
決勝戦
期日 9月2日(日) 9時00分から
会場 石鳥谷ふれあい運動公園滝沢シニアクラブ○ 4-3 ●不来方マリオス
※ 滝沢シニアクラブは、来年和歌山県で開催される全国大会に出場
-
ねんりんピック岩手県予選
不来方マリオス 対 滝沢シニアクラブの決勝戦は、雨天によるグラウンドコンデション不良のため延期になり、 9月2日(日)の午前9時から石鳥谷ふれあい運動公園での開催となりました。
-
花泉中学校ソフトボール部の皆さん、全国中学校総合体育大会ソフトボール競技 第3位のメダル獲得おめでとうございます。
選手の皆さんはもとより、保護者の皆さん、引率の先生、応援に行かれた全ての方々に祝福いたします。 -
前沢中学校ソフトボール部の皆さん、全国中学生大会3位おめでとうございます。猛暑の中だったと思います。ご苦労様でした。保護者の皆様、指導の先生方、選手の皆さん、ご苦労様でした。おめでとうございます。
-
平成30年 8月ソフトボールクリニックのお知らせ
実 施 日 平成30年8月18日(土)
受付時間 午後4時~随時終了まで
実施時間 午後5時~6時20分まで
(迎えは6時30分にお願いします)
内 容 バッテリー・野手のクリニック
実施場所 専修大学北上高等学校
グラウンド・ピロティー
用 具 ボール ホームベース 室内シューズ
野手はバットも持参
参加申し込み方法(初回に限り)
①部門(小・中:男女)②地域(受講者の所在地)
③氏名 ④受講者.保護者連絡先番号(家電・携帯)
連絡先 専修大学北上高等学校 Fax0197-63-7458
齊藤 政昭 携帯090-1495-4324
メールアドレス:lovely.masa@senshu-u-kitakami.ed.jp
詳しくはホームページ「お知らせ」をご覧下さい。主催:岩手県ソフトボール協会
技術委員会・普及委員会・小学生委員会 -
第51回日本女子ソフトボール1部リーグ第7節岩手(一関)大会について
◆会期 平成30年9月22日(土)、23日(日)
◆会場 一関運動公園野球場(〒021-0902 一関市萩荘字箱清水4-2)
☎0191-21-2137(一関運動公園管理事務所)
◆対戦カード
9月22日(土)
・第一試合 10:30~ デンソー VS 戸田中央総合病院
・第二試合 13:00~ SGホールディングス VS 日立9月23日(日)
・第一試合 10:30~ デンソー VS 日立
・第二試合 13:00~ 戸田中央総合病院 VS SGホールディングス岩手ゆかりの選手の活躍に注目!!
➡日立サンディーバ 那須 千春選手 (一関市大東町出身)
➡日立サンディーバ 木村 千春選手 (花巻市富士大学出身)・チケットは、一般(前売り1,000円 /当日1,400円)
中高生(前売り600円 /当日1,000円)
一関市ソフトボール協会他で取り扱っております。
(チケット関係の問い合わせは、一関市ソフトボール協会 080-6292-0370 迄)◇世界最高峰のプレーを一関会場で体感ください。
・試合後に選手による「ふれあいコーナー」が有ります。
-
ミズノオープン県大会の日程、会場が変更になったのでしょうか?
ホームページの大会日程では、8月25日~26日に盛岡大学グランドとなっています。 よろしくお願いします -
平成30年 7月ソフトボールクリニックのお知らせ
実 施 日 平成30年7月19日(木)
受付時間 午後5時30分~随時終了まで
実施時間 午後6時~7時20分まで
(迎えは7時30分にお願いします)
内 容 バッテリー・野手のクリニック
実施場所 専修大学北上高等学校
グラウンド・ピロティー
用 具 ボール ホームベース 室内シューズ
野手はバットも持参
参加申し込み方法(初回に限り)
①部門(小・中:男女)②地域(受講者の所在地)
③氏名 ④受講者.保護者連絡先番号(家電・携帯)
連絡先 専修大学北上高等学校 Fax0197-63-7458
齊藤 政昭 携帯090-1495-4324
メールアドレス:lovely.masa@senshu-u-kitakami.ed.jp
詳しくはホームページ「お知らせ」をご覧下さい。主催:岩手県ソフトボール協会
技術委員会・普及委員会・小学生委員会 -
平成30年 6月ソフトボールクリニックのお知らせ
実 施 日 平成30年6月29日(金)
受付時間 午後5時30分~随時終了まで
実施時間 午後6時~7時20分まで
(迎えは7時30分にお願いします)
内 容 バッテリー・野手のクリニック
実施場所 専修大学北上高等学校
グラウンド・ピロティー
用 具 ボール ホームベース 室内シューズ
野手はバットも持参
参加申し込み方法(初回に限り)
①部門(小・中:男女)②地域(受講者の所在地)
③氏名 ④受講者.保護者連絡先番号(家電・携帯)
連絡先 専修大学北上高等学校 Fax0197-63-7458
齊藤 政昭 携帯090-1495-4324
メールアドレス:lovely.masa@senshu-u-kitakami.ed.jp
詳しくはホームページ「お知らせ」をご覧下さい。主催:岩手県ソフトボール協会
技術委員会・普及委員会・小学生委員会 -
5月19日.22日開催岩手県実年大会の組み合わせの掲載をお願いします。
-
今日予定していた高校選抜大会(2日目)は、降雨による球場の使用ができませんので中止となりました。
-
平成30年度 2月ソフトボール クリニック開催のお知らせ
実 施 日 2月18日(日)
受付時間 午後4時から随時受け付けます
実施時間 午後4時~随時 午後6時まで
【迎えは午後6時10分頃にお願いします】
内 容 バッテリー・野手のクリニック
実施場所 専修大学北上高等学校
体育館・ピロティー
用 具 ボール ホームベース 室内シューズ
野手はバットも持参3月は10日(土)午後6時前後から予定しております。
但し、校舎の関係で今回が最後の可能性があります。○問合せ先
県協会 齊藤 政昭
090.1495.4324
県協会 技術委員会より -
平成29年度12月ソフトボール クリニック開催のお知らせ
実 施 日 12月29日(金)
受付時間 午後13時から随時受け付けます
実施時間 午後1時~随時 午後3時まで
【迎えは午後3時20分頃にお願いします】
内 容 バッテリー・野手のクリニック
実施場所 専修大学北上高等学校
体育館・ピロティー
用 具 ボール ホームベース 室内シューズ
野手はバットも持参※来年1月の実施は施設の関係から注視の可能性があります。
2月は18日(日)午後3時30分から予定しております。
○問合せ先
県協会 齊藤 政昭
090.1495.4321
県協会 技術委員会より -
平成29年度 第14回東北ソフトボール技術講習会 実施要項
○主 催 日本ソフトボール協会 東北ソフトボール協会
○主 管 東北ソフトボール協会 技術委員会
◯期 日 平成29年12月24日(日)
◯会 場 東北福祉大学 室内練習場
(仙台市青葉区国見ヶ丘6丁目149)
◯参加対象者 各県10名以内(中学生・高校生・一般・男女を問わず)
投手4名以内、捕手・内外野手6名以内
◯内 容
① バッテリーの技術講習とその応用
② 内外野手の守備・打撃の基本練習とその応用
◯講 師 西村 信紀 氏 他
(元全日本男子監督・環太平洋大学・元全日本男子投手)
◯参 加 費 受講生一人につき 3,000円 受付時徴集
(スポーツ障害保険含む)
○日 程 12月24日(日)
受 付 9:00~ 9:10
開 講 式 9:10~ 9:15
実技Ⅰ 9:15~11:00
実技Ⅱ 11:00~12:00
昼休み 12:00~12:50
実技Ⅲ 12:50~15:00
閉 講 式 15:00~
解 散
○参加申し込み・連絡先
詳細はホームページ「お知らせ」をご覧になりお申し込み下さい
○申込締め切り 所定の様式を用い12月6日(水)必着
申し込み人数に制限があります。10名になり次第締め切ります。※岩手県ソフトボール協会
技術委員会
委員長 齊藤 政昭
平成31年 2月ソフトボールクリニックのお知らせ
実 施 日 平成31年2月23日(土)
受付時間 午後3時~随時終了まで
実施時間 午後3時~5時まで
(迎えは5時にお願いします)
内 容 バッテリー・野手のクリニック
実施場所 専修大学北上高等学校
体育館・ピロティー他
用 具 ボール ホームベース 室内シューズ(必ず)
野手はバットも持参
参加申し込み方法(初回に限り)
①部門(小・中:男女)②地域(受講者の所在地)
③氏名 ④受講者.保護者連絡先番号(家電・携帯)
連絡先 専修大学北上高等学校 Fax0197-63-7458
齊藤 政昭 携帯090-1495-4324
メールアドレス:lovely.masa@senshu-u-kitakami.ed.jp
詳しくはホームページ「お知らせ」をご覧下さい。
主催:岩手県ソフトボール協会
技術委員会・普及委員会・小学生委員会